【映画】愛のむきだし ― 2010/09/05

『愛のむきだし』(2008年・監督:園子温)
3時間57分という長尺ながら、盗撮、虐待、宗教、暴力、純愛を壮絶に描き、国際的な評価も含めて、大きな話題を呼んだ邦画作。まず驚かされるのが、本作が監督が知り合った「盗撮のプロ」が新興宗教に入った妹を脱会させたという経験を基にししているという点。もちろんデフォルメはしているだろうが、「実話に基づいている」というのが、まさに現代ニッポンを象徴しているかの如くスゴイ!
つまりアメリカに大きな衝撃を与えた「9.11」が、いまだにアメリカ社会に深い傷を残していると同様に、この日本では「オウム」がそれと同様に深く突き刺ささったままでいることを本作は示し、さらに日本社会に深く根をおろす「虐待」をも照射する。そんな作品…だ。
それにしても、ワタシはこの作品に4時間もの間、惹きつけられっばなしデシた( ^ ^ ; 。これは展開が読めない強引ともいえるストーリーと、壮絶ななかにも全編ユーモアをにじませた脚本と演出の勝利でしょう。
ヒロインを演じた満島ひかりとカルト教団の安藤サクラの評判が高いようだが、主人公の西島隆弘も映画初出演とは思えない驚愕の演技(\_\) 。主人公の父である神父を演じた渡部篤郎も久々(?)の怪演もウレシかったっス。(^_-)
↓応援クリックにご協力をお願いします。

3時間57分という長尺ながら、盗撮、虐待、宗教、暴力、純愛を壮絶に描き、国際的な評価も含めて、大きな話題を呼んだ邦画作。まず驚かされるのが、本作が監督が知り合った「盗撮のプロ」が新興宗教に入った妹を脱会させたという経験を基にししているという点。もちろんデフォルメはしているだろうが、「実話に基づいている」というのが、まさに現代ニッポンを象徴しているかの如くスゴイ!
つまりアメリカに大きな衝撃を与えた「9.11」が、いまだにアメリカ社会に深い傷を残していると同様に、この日本では「オウム」がそれと同様に深く突き刺ささったままでいることを本作は示し、さらに日本社会に深く根をおろす「虐待」をも照射する。そんな作品…だ。
それにしても、ワタシはこの作品に4時間もの間、惹きつけられっばなしデシた( ^ ^ ; 。これは展開が読めない強引ともいえるストーリーと、壮絶ななかにも全編ユーモアをにじませた脚本と演出の勝利でしょう。
ヒロインを演じた満島ひかりとカルト教団の安藤サクラの評判が高いようだが、主人公の西島隆弘も映画初出演とは思えない驚愕の演技(\_\) 。主人公の父である神父を演じた渡部篤郎も久々(?)の怪演もウレシかったっス。(^_-)
↓応援クリックにご協力をお願いします。



最近のコメント