【CD】PANANUFA(パナヌファ) ― 2010/09/03

日本最南端の有人島・波照間島で2002年に制作されたCD『PANANUFA(パナヌファ)』をようやく入手。これが期待どおりで、清涼感溢れる逸品!。
波照間良美サンの素朴ながら艶やかな歌声と三味線に、岩崎順サンのギター、シンセサイザー、マンドリン、ジャンべなどが絡みに、その沖縄(島唄)サウンドに彩りを与える。
これは深くかの地の音楽を愛し、理解した者でなければ奏でることができない音楽ではないだろうか…。島の生活を彷彿させるゆったりとした時が流れ、至福感に包まれる全12曲。
民謡を中心とした構成だが、とくに①「ちんむくじゅうしい」、②「波照間島節」、④「ムングルクバーサ」、⑥「島々清しゃ」、⑦「月ぬ美しゃ」が素晴らしい。
試聴はコチラ↓上記②⑥⑦を聴くことができマス。(^_-)
↓応援クリックにご協力をお願いします。

波照間良美サンの素朴ながら艶やかな歌声と三味線に、岩崎順サンのギター、シンセサイザー、マンドリン、ジャンべなどが絡みに、その沖縄(島唄)サウンドに彩りを与える。
これは深くかの地の音楽を愛し、理解した者でなければ奏でることができない音楽ではないだろうか…。島の生活を彷彿させるゆったりとした時が流れ、至福感に包まれる全12曲。
民謡を中心とした構成だが、とくに①「ちんむくじゅうしい」、②「波照間島節」、④「ムングルクバーサ」、⑥「島々清しゃ」、⑦「月ぬ美しゃ」が素晴らしい。
試聴はコチラ↓上記②⑥⑦を聴くことができマス。(^_-)
↓応援クリックにご協力をお願いします。


最近のコメント