【落語】落語教育委員会2010/01/05

新春落語教育委員会(東京芸術劇場・中ホール)
昨夜は池袋へ本年初の落語会へ。
柳家喬太郎三遊亭歌武蔵柳家喜多八の三氏が定期的に開催している三人会で、チラシには「古典あり新作あり」とあるけど、この日は前座の柳家さん弥(金明竹)も含めて全て古典。

昨年刊行された『今おもしろい落語家ベスト50』(文春MOOK)で1位に選ばれて、何かと話題を呼んでいる喬太郎サン。しかし、談志や志の輔を抑えて1位というのには驚いた!ワタシも大好きで何度となく高座は聴いているが、ホントいいだろうか…(笑)。が、とにかくこの日は絶好調、歌武蔵がマクラで「もうやりたい放題」と呆れていたがその通りのハッチャケぶりで、会場を大きく沸かす。
続く歌武蔵は元相撲取りで、マクラでたいていその話に触れるのだが今日はナシで、その大きな身体と顔で「短気」「気長」をうまく演じ分け、いやぁ、この人こんなに上手かったっけ?
喜多八を生で聴くのは始めて。個性の強い二人の後で静かに始まった「寝床」だが、喜多八お得意のボヤキが番頭の口調に重なり、独自の世界をつくる。
それぞれの噺家の個性を楽しんだ一夜。